世田谷世田谷今昔物語

経堂エリア - 桜丘(さくらがおか)1

「桜丘」の名も昭和30年代まではなく、その由来も、同じく世田谷城の御所桜にちなんだものと思われる。昭和41年、旧世田谷と旧経堂町、旧砧町、旧船橋町の各一部からできた。桜三丁目にある東京農業大学は、昭和30年代には世田谷通りには面していなかった。昭和46年、大学の手前にあった旧陸軍機甲整備跡地に移転して、世田谷通りと画する現在のキャンパスとなった。

桜丘1丁目

桜丘1丁目住宅地図
東京農業大学

明治24年、東京農大の原点「育英黌」が生みの親、榎本武揚によって設立される。渋谷の常磐松校舎は戦災に逢い、昭和21年に現在の世田谷に移転。昭和27年には農大名物、梅丘駅前での「大根祭り」も誕生した。

桜丘2丁目

桜丘2丁目8住宅地図

昭和32年分譲の公団千歳桜丘団地が建て替えられ現在は大型マンションになっている。


桜丘2丁目18住宅地図

18番地の世田谷温泉という名の銭湯だったのだろうか?現在はアパート。


映画から

千歳船橋参商会
あすなろや
東宮菓子店
島田商店

当時の千歳船橋南口の商店街は東宝映画「喜劇 駅前学園」(昭和42年4月15日公開)に出てくる。映画冒頭、千歳船橋駅周辺から始まり、高架化前の「あすなろや」等が見える。昭和37年創業で現在も営業している29番地の「東宮菓子店」や28番地、現:スーパーオオゼキの前身「島田商店」も確認できる。

このページのtopへ